いちばんちいさなうみ

可愛い・かっこいいを偏愛して、しあわせを目指すブログ。OL脱出ゲーム中。

【絵本】何度読んでも笑っちゃう『もうぬげない』【もう、おしまいだ】

 

イライラしたら、ぜひ読んでほしい本。

『もうぬげない』の紹介です。

 

INDEX

『もうぬげない』

ふくがひっかかってぬげなくなって、もう どれくらいたったのかしら。このままずっとぬげなかったらどうしよう。このままおとなになるのかな。ぬがないまま、工夫しながら生きる? ぬげない仲間をみつけて、たのしく生きる? あれこれ考えるうち、だんだんおなかがさむくなってきて......

(ブロンズ新社ホームパージ/もうぬげない)

以前も紹介しました、ヨシタケシンスケさんの本です。

ヨシタケシンスケさんを知った本が、この『もうぬげない』です。

衝撃でした。

ブロンズ新社のホームページによると

・ボローニャ・ラガッツィ賞2017 受賞(イタリア)
・第9回 MOE絵本屋さん大賞第1位
・第7回 リブロ絵本大賞 入賞
・第5回 街の本屋が選んだ絵本大賞
・第9回 この本よかっ! 第1位
・第26回 けんぶち絵本の里大賞
・第5回 静岡書店大賞児童書新作部門 第1位

「絵本ってこんなに賞があるんですか!?」

と声が出たくらい、たくさんの賞をとっています。

審査員のみなさんも、衝撃だったんですよね。わかります。

しかも、1番上の賞、イタリアなんですよ!

海外でも通用するのか…と思ったけど、こどもの可愛い笑っちゃう行動っていうのは、きっとどこの国もおなじですもんね。

ヨシタケシンスケさんって、本当にそういうのが上手!

 

いきなりぬげない

「ぼくのふくが ひっかかって ぬげなくなって、

もう どのくらい たったのかしら。」

この文章から、お話がはじまります。

そう、本を開いたらもはやぬげない状態。いきなりぬげないんです。

お風呂に入ろうと、上の服を脱ごうとしたんです。

そしたらお母さんがいそいで脱がそうとして、ガバっ!と上にひっぱったらひっかかっちゃったんです(表紙の絵だと思われます)。

だから、ひとりでぬぐから!って言ってはみたものの…。

 

めちゃくちゃポジティブでがんばりや

タイトルでわかるので書いてしまいますが、ぬげないんです。

とにかく、ぬげないんです。

もう、ぬげない。

ところが、そこはこどもの頭の中。

ずっとこのままなのかな?って、なるんですね。

ここからがめちゃくちゃヨシタケシンスケさんなんです。

ヨシタケシンスケさんの描くこどもたちって、こどもの頭でいろんなことを考えるんです。

これがとってもおもしろい。

そして、みんなポジティブなんですね。

この本では男の子による、

大喜利:もしもずっとこのままだったら(勝手に命名)

がはじまります。

この男の子ももちろんポジティブだし、めちゃくちゃがんばって考えます。なんとか生きていけるんじゃないかって、読んでるわたしも思っちゃいます。

がんばってるんだけど…ほんとに可愛くて、笑っちゃうんです。

 

もう、おしまいだ

どれくらいぬげないって、ポジティブでがんばりやな男の子が絶望するくらい、ぬげません。

でも…ちゃんとお話は進むし、終わりがきます。

ちゃんと最後まで読んでくださいね。

誰が読んでも、楽しく読めます。

いや、笑っちゃいます。

 

イライラしてる時、ぜひ読んで欲しい

私たち大人も普段、人間関係やなんかで絶望、感じるじゃないですか。

「もう、おしまいだ」

って、そのまま使えるシーンは毎日あります(笑)。

なのにこの本を読むと、どうでもよくなります

中身は全然違うけど、男の子も、私たちも、同じく絶望しているんです。

その、男の子の絶望を…

あの…

笑っちゃうんです(ごめんね)。

すっごくイライラしているときに読んでも、絶望に対してふふってなって、気づいたらイライラが減っています。

こんな本を書けるって、すごいなぁと、ヨシタケシンスケさんの本はどれを読んでも思います。

でも…この本はとにかく衝撃(笑)。

ぜひ、読んでみてください。

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

【スターバックス】ラムレーズンクリームシフォンケーキ&ジンジャーブレッドラテ【新商品】

 

ハロウィンが終わったとたん…やってきましたクリスマスメニュー!

今日は、ちょっぴり大人な味な新商品を紹介します。

 

INDEX

 

 

 

クリスマスな新商品がいっぱい

www.starbucks.co.jp

f:id:ame_co:20191102113548j:image

これ、ほんの一部です。

スタバのクリスマスって、本領発揮!な感じがしますよね。かわいいものでいっぱいです。

11月1日にお店に行ったら、お店に並べたばかりらしく、たくさんの人がタンブラーやカップを手に取ってキャッキャしていました。

見ているだけでも、本当に楽しい!

メリーストロベリー ケーキ フラペチーノ

f:id:ame_co:20191102113418j:image

そんな今季のフラペチーノは、なんと、クリスマスケーキ!

しかもシンプルショートケーキ!

待ってました!て感じです。

夏のプリンのフラペチーノが出た時点で、こんな味が作れるようになってしまったのか…!と思ったんですが、ついに、ケーキまで来てしまいました。

メリーストロベリーケーキミルク

f:id:ame_co:20191102113435j:image

冬ですからね。

あったかいのも、もちろんあります。

コーヒーじゃなくて、ミルク。あまあまなんでしょうねぇ。期待しかありません。

 

ラムレーズンクリームシフォンケーキ&ジンジャーブレッドラテ

そんなかわいい商品が大人気の中…。

あえて注文したのは、大人の味。

これも、季節の新商品です。

f:id:ame_co:20191102113450j:image

 

ラムレーズンクリームシフォンケーキ

f:id:ame_co:20191102113504j:image

見てください。綺麗に切れてくれる、この断面。

上にたっぷり乗っているのは、ラムレーズンのクリームです。

そう、これはもはや贅沢品

レーズンバターサンド系が好きな方は、絶対食べてください。

めちゃくちゃおいしい。

今までのスタバのスイーツの中で、1番かもしれないくらい、クリティカルヒットしました。

普通のスポンジケーキじゃなくて、シフォンケーキだから、意外とあっさりしています。だけどしっとりめなので、フォークで綺麗に切れちゃいます 。

そして、上のラムレーズンは、レーズンバターではなくて、ミルクホイップって感じです。

バターよりは優しいけど、ミルキーで濃厚なラムレーズンホイップ。

しっとりめなシフォンケーキに、よく合います。

これ、本当にオススメです。

 

ジンジャーブレッドラテ

こちらはジンジャーブレッドクッキーをイメージした、クリスマスのラテ。どうやら毎年出ているようです。

ジンジャーなので、ちょっと甘めのラテにスパイスを混ぜたくらいに想像していたんですが、思っていたより甘いし、ジンジャーも主張します。

ジンジャークッキーをイメージって後で知って、なるほど!ていう味です。

甘いけど、スパイスの方が強いんですよ。

最初はあったかいのと、クリームの上にも振りかけられているので強く感じるのかなと思ったんですが、最後までしっかりスパイス効いてます。

いかにも、これは冬の(身体の中からあたためる)味だ〜って感じなので、そういうスパイス系が苦手な方はダメです。

それくらい、めちゃくちゃ主張してます。

逆に、冷えに対抗するため、女性はそういうのが好きな方も多いと思います。お好きな方はぜひお試しください!

甘いラテに、よく合います。

 

まだ11月ではありますが…街はだんだんクリスマスになってきましたね。

みなさん、風邪などひかないように、ジンジャーブレットラテ(とラムレーズンクリームシフォンケーキ)、ぜひ、お試しください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

【年賀状】1年に1度だけのコミュニケーションツール

 年賀状、面倒くさいですよね?

「出すのやめたい」「わずらわしい」と思って「いつ、どうやってやめよう」と思ったこと、ありませんか?

私も、そうでした。

そして一度、打ち切ってみました。

そしたら…年賀状って便利なんだなって思ったんです。

 

INDEX

 

めんどくさいけど、ないと寂しいのが年賀状

年賀状、出しますか?

わたしは、送ってくれた人に返すだけ、です。

これですら面倒くさくないですか?

この時代、出さないっていうのは、絶対アリです。

だってこんなにも通信手段が発達してるのに、ずっとハガキを使う必要なんてないですもんね。どうしても伝えたかったらメールやLINEならリアルタイムで送れるし、Twitterだったら1つ書いただけで、いろんな人が見てくれます。ここまで発達してるんだから、わざわざしなくてもいいんですよ。

とか、いいわけしたりして。

本当は、ただ、面倒だっただけなんですけど。

返信すらしなかった年が2年ほどあります。20代前半のころでした。

送ってた人は、多くなかったんです。30通くらいかな?(これで面倒くさくなるわたしって…)

2年間、全く送らないで迎えた、3年目…

6通になりました!!(※注 ダイレクトメール2通を含む)

かつての同級生の、義務のような年賀状はゼロになりました。

残ったのは親しい人だけです。

 

スッキリ!

 

…て、思います?

 

思いました!その時は!

 

今は………

 

後悔しています………….(T ^ T)

 

こんなにさみしいものだとは思わなかったー!

 

友人が少ない人は続けた方がいい

わたしは昔から、友人は多くありません。

人間関係は、せまく深い付き合いをするタイプだと、思っていました。

年賀状が減ってから、知りました。

私は、せまく、浅く、付き合うタイプ、だったんです。

というのは、年賀状が来なくなったら、誰がどこにいるのか、今なにをしているのか、さっぱりわかりません。

なんなら、

生きているのかすら、わからない。

むこうもそうだと思います。

以前の付き合いが深かったら、メールでもなんでもできると思うんですけど…メールアドレスも、もはや繋がらない…。

そう思ったら、年賀状って1年に1回しかないのに、どこにいるのか、生きているのか、会っていない相手がどこにいるのか、わかるんです。

 

1年に1回だけ、がんばればいい

めんどうくさくて友人を一気になくした私ですが…。

今なら、思います。

年に1回しかがんばらなくて、いいんだ(°▽°)

年賀状買ったり、選んだり、書いたり、めんどくさーい!って思うけど、私の場合は、6通なので…(※注 ダイレクトメール2通を含む)。

しかも、わざわざお返事を書く必要がないんですよ。

LINEやTwitterなどは、お返事しなきゃいけないじゃないですか。リアルタイムだからこそ、面倒くさかったりしませんか?

その手間を継続する必要が、年賀状にはないんです。

「今なにしてるの?」と書いてあっても、そのお返事を返すのは、次の年賀状。

つまり、1年後

(わたしは来た年賀状に返してるので、数日です。しかし送ってくれた友人からのお返事は、来年になります。)

そう考えると煩わしさがなく、むしろラクな通信手段なんだと気づきました。

 

年賀状には発売期間がある!

みなさん、知ってました?

発売日は、なんとなく、秋に発売だよねって思うんですけど…終わりがあるって知りませんでした。なくなったら終わりだと思ってました〜(>_<)

今年は

2019年11月1日〜2020年1月10日

です。

わたし…たぶん、今まで期間過ぎてから買いに行ってました…しかも、何回か…。

今年は、早めに買います!いきましょう!!

コンビニでも本屋さんでも売ってるから、迷って意外と買えないんですけど…。

早くないと結局なくなっちゃうので、かわいい!と思ったら買いましょうね!

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

【ハッピーハロウィン】ハロウィンは占いやおまじないと相性がいい

今日は、ハロウィンですね。

みなさんは、ハロウィンらしいこと、しましたか?

わたしは、可愛いお菓子くらいは買ってくればよかった~( ;∀;)と思っていたところです。

なので、ちょっと違う視点から…ハロウィンについて、ちょっとだけ調べてみました。

 

INDEX

 

そもそもハロウィンとは

発祥は古代ケルト人の秋の収穫を祝うお祭りと言われています。

古代ケルトでは11月1日から新年が始まるため、新年を祝う行事みたいなものだったんです。

また、その時代は1日の始まりは日没からだったため、実際には11月1日の始まりがその時間でした。今で言えば、10月31日の夜になるんですね。

日本ではキリスト教の行事と思われがちですが、古代ケルトなのでキリスト教とは別物です。むしろ異教徒の行事なので、地域等によって、容認否認さまざまなようです。

 

ハロウィンは人間もおばけも魔女もいる日🎃👻

10月31日の夜(昔でいえば11月1日になった夜)は、あの世から死者の霊が家族に会いにやってきます。そのときに、一緒におばけや魔女なんかもあっちの世界から出てきちゃうので、身を守るために仮面をつけていたそうです。

ハロウィンの仮装はもちろん、ここからきています。

ちなみに。

「Trick or treat!(お菓子くれなきゃいたずらするぞ!)」って言うじゃないですか。

だからお菓子をあげるんだって認識ですけど、あげないでいたずらされるパターンもあるのかな?と思って調べてみたら、あるみたいです。

あるっていうか、許されることになっているそうです。

玄関にライトをつけると「訪問OK」の意思表示になり、にもかかわらずお菓子をあげないお家には、いたずらをしていいんだそうです。

というか、いたずら合戦がはじまるらしい…。

なにそれ…めちゃくちゃ可愛くない???

むしろお菓子もらえない方が楽しいパターンあるんじゃないか…?

でもそんな楽しいお家なら、最後には結局お菓子くれるってことになるんだろうな(*'▽'*)よけい楽しいし可愛いしほほえましい。

 

占いやおまじないをするにはハロウィン

昔は、この時期は霊界の門が開き、あの世とこの世で自由に行き来ができるようになると信じられていました。

はじめは「亡くなった人がくるってことは、お盆みたいなイメージかな?」と思っていたのですが、「死者と一緒におばけも魔女も」となると、もっともっと曖昧になるようですね。

霊界っていうか、魔界もって感じがします。魔女なんかもいるところが、西洋な感じですよね。

そんな、おばけも魔女も死んだ人間も生きてる人間も誰が誰だかわかんなくなっちゃう、ハロウィン。

占いやおまじないをするには、うってつけの日なんですって。

なんたって霊界・魔界の門が開いてますから。

自由に行き来ができるから、私たちもいけちゃうってことみたいです。

願い事が叶いやすいし、占いでむこうの声が聴きやすい。

そしていわゆる「第6感」、「ひらめき」なども、ビビッとくるかも!?な状態なんですって。

こんなハロウィンの参加のしかたも、ちょっと変わってて、でもちょっと本格的な気もして、おもしろいですね。

f:id:ame_co:20191031192333j:plain

 

いかがでしたか?

日本では「コスプレパーティーの日」になりつつありますが…ハロウィンって、いろんな角度から、いろんな見方ができるんですね。

なにかに迷っている方は、占いのサイトやYouTubeなんかで背中を押してもらえるかもしれない。おまじないでちょっと勇気がわいてくるかもしれない。

なにかのきっかけにするにも、良い日かもしれません。

なんてったって、「新年」ですから。

みなさんが楽しいハロウィンを過ごせますように!

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よかったら↓もみてね。

www.rubyrubysea.com

【読書】私の少女マンガ講義【萩尾望都さん】

前の記事で、萩尾望都さんの漫画からおススメ5冊を紹介しました。

www.rubyrubysea.com

今日は、ちょっとだけ続き。

萩尾望都さんの『私の少女マンガ講義』です。

 

INDEX

 

大人になって理解できた、美しさ

みなさん、萩尾望都さんの漫画、読んだことありますか?

私は、大人になってから読みました。

ポーの一族など、萩尾作品が爆発的にヒットしていたのは親が学生だった時代…。昔のマンガだと思っていたので、進んで読もうとしたことはありません。

絵も「昔の絵」という感覚がありました。まるで宝塚や、ゴシックロリータというような…。

もうちょっと若いときは漫画もお芝居もリアル思考で、そこまで着飾ったものは恥ずかしかったんですね。

今になって思うと、本当にもったいないです。

年齢を重ねた最近は、文学やお芝居は古典作品、音楽もクラシック、美術も内容をわかるようにならなければと思うように…。歴史の深さというか、美しさ、かっこよさを若い時よりも感じるようになりました。

そうなってくると、飾り方が、今度は気になってきてしまいます。

そんな時に出会った萩尾さんの作品には、クラシック、古典、西洋美術……これらの要素がすべて入っています。

ただヒラヒラしている服をかわいく着ているわけじゃあなかったんです(めちゃくちゃ失礼)。

『ポーの一族』の一話を読んで、セリフの美しさ、コマ割りの大胆さ、なにより絵の、美しさ!

読めば読むほど、なんて教養が深い人なんだろうと、この人は天才だと、ファンがこんなに多い理由を実感していくのでした…(そして仲間入り)。

 

『私の少女マンガ講義』

f:id:ame_co:20190924083845j:image

日本の少女マンガは、世界で唯一つのメディアだ――マンガ界をつねに牽引するハギオモトが少女マンガ史をひもといた、イタリアの大学での講義を完全収録。創作作法や『ポーの一族』の新作『春の夢』など注目の自作についてもたっぷりと語り下ろす。少女マンガってなんでこんなに楽しいの? 魅力の秘密を萩尾先生が教えてくれます。

(新潮社/『私の少女マンガ講義』概要より)

すみません、やっと、本の紹介です(/ _ ; )

表紙が、もう、綺麗ですよね。

やさしくて、美しくて、可愛らしい。

髪の毛の落ち方や服の感触のひとつひとつ、イメージできるくらい繊細です。知らないのに、天使の羽すら感触が想像できませんか?

ですが、この本は、漫画ではありません

萩尾さんがイタリアの大学での講演について書かれた、インタビューエッセイ。

テーマは「日本の少女漫画」。

萩尾望都さんがこんなテーマで話してくれるなんて、なんて、贅沢。

本の内容は大きく分けると、次のとおりです。

・イタリアでの講演の内容

・講演の内容を、さらに詳しい補足

・自身の近年の作品について

萩尾望都ファンは必見ですし、そうじゃない方が読んでもきっとおもしろいです。

 

本の感想

そんな萩尾さんの『講義』をまとめたこの本。

萩尾さん本人から、これはこんなことを試すために描いた、など、実際の漫画を見ながら解説を読むことができる本なんです。

短いページ数の作品は全ページ載っていて、読んだことがない方も一緒に読んで、確認しながら読み進めることができます。

マンガを描いている人はもちろん、なにかしらの作品を作る人や、作品を観ることが好きな人にはぜひ読んで欲しい1冊です。

コマ割りに関するお話があるんですが、この本を読み終わってから漫画を読むと、コマ割りを多少気にしてしまうようになりました(笑)。

手塚治虫さんなどのすごさもよくわかりましたし、萩尾さんがどれだけ少女漫画が好きなのかというところまで伝わってきます。

昔の漫画と今の漫画は全然違うような気がしていましたが、こうしてその時の読者に合わせて、時代が流れてきたんだなぁ…と思います。

そして、萩尾さんの作品に、クラシックなどが多く出てくることにも触れられています。ご本人の環境からこういった知識が身について、萩尾さんの美しい感覚が少しずつ物語を紡いでいくのだということがわかって、なんだか嬉しくなりました。

萩尾望都さんの作品は、やっぱり芸術なんです。

萩尾さんの漫画はまだちょっと読めないなという方は、ぜひ、読んでみてください。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

萩尾望都作品よりオススメ5冊【文化功労者選出おめでとうございます】

今日、嬉しいニュースがありました。

令和元年の文化勲章、文化功労者が発表されました。

文化勲章には、ノーベル化学賞に決まった電気化学の吉野彰さんら6名。

文化功労者には、歌舞伎の坂東玉三郎さんや映画の大林宣彦さん、そしてメディア芸術(ゲーム)の宮本茂さんや、漫画家の萩尾望都さんら21名が選ばれました。

宮本茂さんは「スーパーマリオ」シリーズを作った人ですし、萩尾望都さんは少女漫画の天才です!

嬉しいので、今日は萩尾望都さんの漫画から5冊、紹介します。

 

INDEX

 

萩尾望都さん

f:id:ame_co:20191029221023j:image

5月12日生まれ。福岡県出身。1969年に『ルルとミミ』でデビュー。『トーマの心臓』『半神』『残酷な神が支配する』など数多くの代表作がある。『11人いる!』『ポーの一族』で第21回小学館漫画賞を受賞。「月刊flowers」に連載した『バルバラ異界』で第27回日本SF大賞を受賞。2011年、第40回日本漫画家協会賞・文部科学大臣賞を受賞。2012年、紫綬褒章を受章。2016年度朝日賞受賞。

(月刊flowers/萩尾望都プロフィール)

 

ぜひ読んでほしい5冊

今年で漫画家生活50年!という萩尾さん。

50年も描いてらっしゃるので、作品がたくさんあって…わたしも全ては読んでいません。

が…なにを読んでも、感動します。

なにを読もうか迷っている方に、わたしのオススメ5冊を紹介します。

なのはな

東日本大震災の、福島の原発事故に関するお話です。

原発をサロメに例えたお話もあり、発想に脱帽です。

たくさんニュースを見ていたはずなのに、プルトニウムについてなにも知らないんだなぁと、自分がなにも知らないのだということを、少女漫画を読んで知りました。

萩尾さんが原発事故に衝撃を受けて発表した作品ということですが…原発事故をこうして真正面から扱ってくれる少女漫画があるということに、私は衝撃でした。

誰にも忘れて欲しくないし、この本が一人でも多くの方に読まれて欲しいです。

半神

初期の短編集です。

「異色短編」といわれているようですが…。

『半神』は、体がくっついて生まれてきた双子の女の子。生きるために切り離す手術をしなければならず…というお話。

こんな内容が、たった16ページなんです。たった16ページに、内容はしっかり、ぎっしり入っています。

しかし16ページしかないので、さらっと読めてしまいます。

だけど、詰まりすぎてて…あと味が、もやもやというか、切ない…。理解ができないわけじゃないです。だって、すごくわかりやすく描いてくれているので。なのに、もう一回読んでしまいます。

ウは宇宙船のウ

この本は、原作がレイ・ブラッドベリ。

レイ・ブラッドベリの本を、漫画にした本なんです。

こちらは、難しいです…。

全部親切に教えてくれるタイプの漫画ではありません。しかし…詩的な文章と、綺麗な絵がたまりません。正直全部はわかってないです。でも、美しくて静かで…不気味な雰囲気…たまらないんです。

SFが大好きな萩尾望都さん。大好きで楽しんで描いているのが伝わってきて、わたしもSFが楽しくてたまらなくなりました。

特に『霧笛』が好きです。すごく、切ないんです。

ブラッドベリ、読みたくなりました。

と言いながら、まだ読んでないんですけど…( ;∀;)読んでなくてももちろん、楽しめます。

11人いる!

代表作に並べられる本です。

舞台は宇宙大学の受験会場。もう、なにそれ!?ですよね(笑)。

外部との接触を断たれた宇宙船で53日間生き延びることが、受験内容。

その宇宙船にいるのが10人なはずなのに、11人いるっていう問題から始まります。

当然、面白いです。SFでスケールがとっても大きいのに、置いて行かれることがない不思議。むしろ一緒にいるような、とても楽しく読める漫画です。

登場人物も、もちろん「普通」の人間ではありません。

いやもう、私たちの考える「普通」って、普段の生活って、どこまでスケールが小さいんだろう!と思ってしまいます。

世界の見る目が変わります。

ポーの一族

萩尾望都さんといえば…やっぱり、『ポーの一族』です!

私が萩尾作品にハマったきっかけが、この本なんです。全世界に読んでほしい。

永遠の時を生きるバンパネラ(バンパイア)のお話です。

主人公のエドガーと、妹メリーベル、そして引っ越した土地に住む少年アランと出会うお話からはじまります。

すべて一話完結型なのですが、すべてのお話が繋がっています(時代が前後するのも面白いところ)。

1話読み終えた時、1冊読み終えた時…いちいちため息が出ます。天才です。

私、普段は少年漫画が多いので、この絵にはなかなか手がでませんでした。絵も内容も装飾がたくさんで、いかにも少女漫画。ちょっぴり恥ずかしいんです。

でも…そんなこと、気にする必要はありませんでした。

内容は芸術です。

男性にもオススメします。

宝塚で舞台化されるのも、いまだにファンがたくさんいるのも、納得です。 

しかも、40年ぶりに連載再開という、奇跡まで起きてしまいました…。

ずぅっと描いているとはいえ、こんな奇跡があっていいのだろうか…。

アランとエドガーの行きつく先は少し不安でドキドキしますが、リアルタイムで読める、しあわせ!

全世界に読んでほしい(2回目)。

 

いかがでしたか?

急いで書いたので結構雑になってしまって、反省していますが…1冊でも、気になってもらえたらうれしいです。

以前も書きましたが、萩尾望都さんの作品の女の子は、悩みながらも前向きで、自己肯定感にあふれています。

「あ、こうして生きていいんだ…!」と、気付いたのは、萩尾さんの作品「11人いる!」を読んだ時でした。

↓その過去記事貼っておきます。

www.rubyrubysea.com

みなさんにもそんな何かを感じてもらえたら嬉しいです。

よろしければ、読んでみてください。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

お気に入りを着て自信を持ちましょ!【Aラインワンピとベルトはかわいい!】

今回は日記みたいな…。

ワンピースを買ったので、テンション上がって書きました。

おしゃれを楽しんでいきましょー!

 

INDEX

お高めのワンピースを買った話

先日、結構お高いワンピースを買ってしまったんです(わたし比)。

女性のストレス発散って、やっぱり買い物じゃないですか?

わたし、たまにやらかしてしまいます。

今回も…うん。

お店に入って、「ちょっといいな」と思って見てると店員さんがやってきて、その店員さんと意気投合しちゃったりすると…買っちゃうんですよね。

「ちょっといいな」と思ってる時点で、かなり欲しいですからね。この店員さんの成績にもなるのかなぁと思ったり…そして5%還元の効果もあり…

買っちゃいました╰(*´︶`*)╯♡

 

Aラインワンピースは可愛いけど、太って見えるものもあるので注意

↓こんな感じの、膝下10センチ弱の、長めな真っ黒Aラインワンピース(伝われ)。

f:id:ame_co:20191027224729j:image

最近のワンピースは丈が長いですよね。

ストンっと落ちるワンピースよりもAラインが好きなので、Aラインワンピがあると、それだけでウズウズします。「買えるものなら買いたい」モードに入っちゃうんです。

でも…最近多いのは、胸囲もすごく広くて、しかも長いからおも〜くみえるワンピース。

Aラインでも胸囲が広いので、腕を下ろしたらただのボリューミーなワンピースみたいに見えます。

例えるなら、魔女の宅急便のキキみたいな…。

キキは、かわいいんだけど…。

大人になったら、胸まわりはシュッとしてた方が可愛くない…?タイトでなくてもいいんだけど、多少スタイルが出た方が大人っぽいかなぁって。

でもでも、だからといって細身のワンピースもつまんないよねぇ!だからこのワンピースも欲しいんだけど、何回も着てたらやぼったく見えてきちゃうかもしれない…どうせ買うなら長くいっぱい着たい…。

と考えて考えて、店員さんに出して貰った答えが…「ベルトで締める」という、あたりまえすぎる回答。

 

いつの時代もベルトは最強

ベルトで締めるとかなり印象が変わるっていうのは、わかりきってるじゃないですか?

わかりきってるのに…店員さんにやってもらうとテンションあがっちゃうのは、なんなんでしょうね!?

f:id:ame_co:20191027225142j:image

Aラインでストンっと落ちるのももちろん大好きなんですけど、こうして締めるとイメージが全然違って…お得感がありますよね〜。

しかも膝下も長めなワンピースだったので、ベルトの上をふわっとさせても、膝丈になります。

ここで「買います」って言っちゃいました。

でもほとんど勢いで買ったので、すごく不安になって…次の日自分の部屋で着て、ベルト絞めて「あ、かわいい。OK。」になりました。

ベルトって、最強ですよ。

 

お気に入りを着ると、自信がつく

たまにこうして、高い服を買ってしまいます。

でもね…高い服ってなかなか着なかったり…は、ダメですよ!!

もちろん私も何着かありますけどね!

だってそんなに気合の入るイベントがないから!!!!!(悲)

と、思ってました。でも最近、一周回ってなのか、おしゃれが再び楽しくなってきて、思ったんです。

そんなの、なにもなくてもいいんですよ。

着るだけで、自分の気分が上がるんだもの!

読書するためにカフェに、勉強するために図書館に、映画見に、ランチしに…なんでも、お気に入りを着ると、なぜか背筋が伸びます(笑)。

単純ですよね。

単純なんですけど、手っ取り早く自信がつくんです。

「わたし今日かわいいぞ!?」

と、勘違いできちゃいます。

勘違いついでに、いつもはしないマニキュアも塗っちゃったりします(//∇//)

女性にとって、買い物って、ストレス発散なんです。

でも、その一瞬で終わっちゃうのはもったいない!

いろんな着方をして、その1着で、ストレス発散の機会をもっともっと増やして継続していけたら…もっと達成感あるじゃないですか!

高い服でもお気に入りなら、ガンガン着ていきましょ(๑˃̵ᴗ˂̵)

これから寒くなっていきますが…縮こまらず、背筋をピンッと伸ばして、カッコよく歩いていきましょー!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

</p